どうでもいいこと

ツイッターではつぶやかない、つぶやきたくないことを書いていきます。

AMDのCPU、Ryzen2600を買った

タイトルの通り、Ryzen買いました。

今までは3年前くらいに買った6万円くらいのBTOパソコンの中身をなんとかかんとかして乗り切っていたんですが、

でもやっぱりCPUがi3-4170なので、ショボい。

正直大したことに使わないので変えなくてもいいんですが、

思い切ってマザボとメモリ含めて取っ替えることにしました。

 

 

買ったもの

前々から気になっていた、価格と性能のバランスがいいRyzen2600を購入。

ヘキサコア(6コア)です。前で使ってたi3-4170(2コア)の3倍です。

RyzenはシングルスレッドもHaswellと同じくらいらしいので、コア数通りの性能差は期待できます。

クーラーがついてきますが、今回は前買った虎徹MarkIIとその付属ファンを流用しました。

AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX

AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX

 

 

別売りファンを使うときはCPUグリスも忘れずに。

CPU付属ファンを使うときはもともと塗ってあるのでいらないらしいです。

AINEX シルバーグリス [AS-05]

AINEX シルバーグリス [AS-05]

 

 

 

メモリも安くなってきたので16GBを選択。正直クロックが2666MHz以上なら用途的に8GBでもよかったかも。

 

 

マザボは適当な安いの、なんとなくAsrock。もうちょっとこだわればよかった。

べつにATXでも使えるケースなのにMicroATXだし…

しかも同じMicroATXでも高機能ぽいPro4のほうが200円くらい安いし。なんでこっちにした。

ASRock AMD B450チップ搭載 Micro ATX マザーボード B450M-HDV

ASRock AMD B450チップ搭載 Micro ATX マザーボード B450M-HDV

 

 

 

みなさんはPro4を買いましょう。

ASRock AMD B450チップ搭載 Micro ATX マザーボード B450M Pro4

ASRock AMD B450チップ搭載 Micro ATX マザーボード B450M Pro4

 

 

 

作業してみて

マザボやCPUを取り替えるのは初めてだったので、

半日くらいかかるかもと思ったが、ふつうに3時間くらいで全部の作業が終わってしまった。

 

MicroATXからMicroATXだったのでケースのネジが使い回せたのもありますが、

思ったよりトントン拍子で行ったのでびっくりしました。

 

AMDは安定性が低いとよく言われるので、一発起動はないものとして考えてましたが、

普通に一発起動。やっぱり不具合の確率は今ほとんどないんですかね?

 

その後マザボについてきたおなじみの怪しいドライバCDを入れ、ドライバーをインストール。GoogleChromeを勝手に入れようとするな。

ドライバを自動アップデートできるソフトが入ってたのでアプデかけようとしたらBIOSしかアプデが来てませんでした。BIOSダウンロードしてアンインスコ

 

その後UEFIでメモリのクロックを2666MHzに上げ、ファンの設定をプリセットの静音に設定。というか、CPUファンとCHA-FAN2の設定がどこにあるのかわからない。やっぱりPro4を買いましょう。

 

あと、CPUについてくるステッカーを貼って、満足できました。

はじめてのCPUステッカー。

 

結果

Cinebenchはi3-4170の348cbから、

Ryzen2600は1261cb!!!

また、7-zipは辞書サイズ64MB(4gamerとかがそうしてた気がするので…)で

i3-4170 9236MIPSから

Ryzen2600は32335MIPS!!!

7-zip約3.5倍Cinebench約3.6倍という結果になりました。

予想以上にベンチマークの値が上がっていてびっくりしました…

特にCinebenchは見た目で速さがわかるベンチマークなので、

見てつい「お~!」と声出しました。動画で2000cbだの5000cbだの散々見てきたベンチマークだけど、

我が家に1000cbが降りてきたと思うとやっぱりうれしい。

 

使用感としては、替える前は起動後1分くらいモッタリして使い物にならない時間があったのですが、それがほとんどなくなりました。

普通に高速スタートアップやめたからかもしれませんが…

それとも、DDR3-1666からDDR4-2666に一気に変わったメモリが効いてるのかも?

 

あと、ブラウジングが快適になりました。

最近のブラウザはマルチスレッドへの対応に熱心で、

メインストリームの範囲内なら増やせば増やすだけパフォーマンスに反映されると思います。

特にPixiv、Booru系の画像を表示しまくるサイトに強くなった印象があります。

うーん、やっぱメモリかなぁ…レイテンシあるとはいえクロック1.6倍は強いよね…

あと、メモリ8GB時代の心が染み付いているのか、メモリ16GBはほとんど使いません。いらなかったかも。

 

感想

ふつうに買ってよかった…CPU負荷を気にしてあんまりできなかった街づくり系ゲームとか、いろいろやりたい。steamも丁度セールだしなんか買おうかな。

あと、型番やベンチで性能割とすぐわかるCPUはともかく、マザボはいろんな会社の公式スペックを見比べてゆっくり、冷静に買いましょう。メモリは買える範囲で最強選べば問題ないです。

あと、今回の作業性を支えてくれたのは前グラボを買ったときに入るかどうか心配で一応買っためちゃでかくて重いケースDefineR5です。

Fractal Design Define R5 Titanium Grey PCケース CS4988 FD-CA-DEF-R5-TI

Fractal Design Define R5 Titanium Grey PCケース CS4988 FD-CA-DEF-R5-TI

 

 

現在は後継機種のR6が出ているのでそっちのほうがいいかも。

Fractal Design Define R6 - Black - Tempered glass ミドルタワー型PCケース CS7011 FD-CA-DEF-R6-BK-TG
 

 

でかくて快適なケースは自作PCの作業性で一番大事です。ここまで高くなくてもいいですが、ぜひでかいケースを買いましょう。

 

おわり